逆にこの時確かにそうなる。

逆に,このとき与式は確かに恒等式になる

2019-01-01から1年間の記事一覧

年の善し悪しは1年遅れてやってくる

大晦日に記事を書くのは,2015年以外,毎年やっているようだ。2015年末は何が合ったのか。卒業論文である。中身がスカスカのあれを書くのに,年末年始を費やしたのだろう。実際には,アノテーション作業を頑張ってやっていた。よく覚えている。 日本語の文章…

言語学は科学か,人文学か

僕が言語に興味があると自覚したのは,たぶん大学1年生のときに受けた「言語学とフィールドワーク」(小林正人准教授)を受けようと思った時である。思えば,ずっと英語が好きな科目であったが,高校の英語の授業で先生が脇道に逸れてあれやこれやと豆知識み…

法人番号クイズ

「法人番号クイズ~!!」 (?) (?) (?) (?) (?) 「次の法人番号はどこの法人番号か答えよ」 (なに・・・) (なんだと・・・) (知るわけないだろ・・・) (問題にできるということは・・・) (答えが出せる法人・・・国の機関しかない・…

キャッシュレス社会の行き着くところ

「お待たせいたしました~」 (ピッピッ,ピポッ,ピッヌゥ) 「26円です。」 『現金で』 「はい?」 『現金で』 「現金,現金ですね,ええ,少々お待ちください。」 「副店長~~~」 「ん?」 「お客様が現金で支払いたいって」 「現金?!」 「ええ,現金…

限りなくグラウンディング不要の読解問題なるか?

問 次の文章を読んで後の問いに答えよ。 ピッポパッポのスイッがヒョイヒョイたピョコ,アッアーアアはナーンクネ。キッポーとサイサイ,ハイットーがヒョコッ,アッアーアアもヒョコッ。スイッをキッポーがピョコクネ。ビヨーン。ヒョイヒョイクリン,スイ…

楽天経済圏に移動して1ヶ月

PayPayの還元率とKyashの還元率が改悪されることを知って,ポイント類をどう貯めていくかを再考した結果,試しに楽天経済圏に寄せてみることにした。 元々楽天デビット+楽天銀行+楽天証券という感じで楽天にポイントが貯まるような暮らしをしていたのだが…

ガスター10が売っていない

昨日のお昼に,急いでてけてけでチーズ粗挽きハンバーグを食べてからお腹の調子が悪い。その後飲んだココアが追い打ちをかけたのか,夜絶不調となった。今日も非常に体調が悪く,どうしようか迷ったが,このチャンスを逃すわけにはいかなかったのである。 僕…

自炊遍歴

自炊というのをするのだろうと思って上京したものの,ものの1~2ヶ月でやめてしまった。 今日から自炊ガチ勢 — ⃰நீப்பொ (@nipox25) May 21, 2012 まず5月21日に自炊ガチ勢などと言っている時点で,5月中にほとんど自炊していなかったことが窺える。 もう自炊…

存在しないことを記述するときこそ,計算言語学・知識グラフ・セマンティックウェブなどの知見を統合すべきか

本稿は,以下の2稿を踏まえている。 nipo.hateblo.jp nipo.hateblo.jp 1つ目は,しなかったことについて書いたものである。2つ目は,想像の世界を理解不可能なところまで拡張しようという試みである。 いずれも,存在しないことを記述する試みだが,前者はあ…

どんなに突拍子のない未来を想像できても,思想までは想像できないんじゃないか。

SFにせよ,超人的ななにかを主題とするものにせよ,マンガであれ小説であれ映画であれ,今現実には実在しないものや現象を想像して描かれる物語は少なくない。 近未来を想像して描かれた漫画などで,現代に至って予想が的中したものがあるとかないとか,そう…

ACL2019

計算言語学の最大にして最高の国際会議,ACL(Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics)に参加した。会場は,イタリア共和国トスカーナ州フィレンツェにあるバッソ要塞だった。 印象に残ったことを忘れないうちに記録しておく。 …

選挙特番を選挙前にやったところで何の意味も無い

「選挙特番を選挙後にやるな」などと言っている時点で政治に関心はなくどうでも良いと考えていることがよく分かる。そんな人間が選挙前に特番を見ることができたとしても,投票先の選択の役には立たない。 テレビだけでなく,インターネットに溢れている政策…

NHKから国民を守る党とれいわ新選組の政党交付金はいくらになるのか

政党交付金の算出方法を知らなかったので,調べた。N国党は1億4388万5613円,れいわは1億6171万9053円である。 根拠は,政党助成法(平成6年法律第5号,以下法という)である。 まず,政党交付金の総額は,直近の国勢調査による人口×250円である(法7条)。…

大学院・研究室をどうやって決めたか(自然言語処理編?)

僕は学部と大学院で違う研究室に所属しているが,どのようにして研究室を選んだか,覚えている内に書く。 この手の記事はインターネットにたくさんあるが,専門によっても慣習が異なる研究の世界では,いくらあっても困らないだろう。 僕の分野は,知能情報…

答えのない問いには答えがある

「答えのない問い」「答えのない世界」「答えのない課題」「答えのない人生」などといった表現がある。この「答えのない」「答えがない」という表現は「問題」である。 問題には4種類ある。 まず,答えがあることが分かっており,ただちに答えを手に入れるこ…

一番を目指さないといけない時の「日本で一番高い山は?」

講義人「1番を目指さなければなりません。その理由として,例えば,君,日本で1番高い山は何?」 被講義人「富士山」 講義人「では,2番目に高い山は?」 被講義人「北岳」 講義人「では,3番目に高い山は?」 被講義人「奥穂高岳」 講義人「と?」 被講義人…

大学院生への経済支援拡充を政党に訴えた結果

先日,政党の本部に行き,研究に従事する大学院生に対する経済支援を拡充するように訴えてきた。一応の結果が出たので述べたい。 nipo.hateblo.jp いくつかの提案のうち,2つが採用され,公明党学生局の政策提言に盛り込まれた。6月5日に,菅官房長官に提出…

TOEFL iBTで100点を超えた!!

ついにiBTで100点を超えた!嬉しい!!英語頑張る!!! 特にTOEFL対策をすることもなく,半年で17点アップ!これはもう情報商材売るやつでしょ!!!(?????) 2015年4月 2015年5月 2018年10月 2019年5月 Reading 22 22 24 28 Listening 18 21 23 27 S…

ポスターセッションは楽しい

議論は,お互いが持っていたものをぶつけて,お互いが持っていなかったものにたどり着けるので楽しい。ポスターセッションで研究発表をすると,こちらが思ってもみなかったことをぶつけてくれる人がいて,その場で考えながら対話を繰り返し,意外な着眼点を…

今年度の学振DCは研究費増額!(多分突然の100億予算増のおかげ)

よく知られているように,学振の研究費と奨励金は予算が別枠である。前者は科研費だが,後者は特別研究員の予算である。 特別研究員制度は,事業仕分け以降予算がどんどん減らされているが,科学研究費補助金は,昨年末に突然予算が100億増額されたこともあ…

「真剣に学習する人のみ募集」の英語学校で英語を勉強した

情報科学を専攻する大学院生が学ぶべきものとしてタミル語が1番に挙げられるのは最早論ずるまでもないが,2番目は意外なことに英語である。 英語学習に関するこれまでの経緯は以前に書いたと思われるので(書いたかどうか覚えていない),この半年間通った西…

「大学院生は『学生の延長』ではない。研究の実質を担っている。」と政治に訴えてきた

今年の2月22日に,某参議院議員に手紙を送った。内容は,学振の制度を改善して欲しいというものである。 返事が来たw https://t.co/LcCLGHFk1q— ⃰நீப்பொ (@nipox25) 2019年3月25日 1ヶ月ほどして,党の職員から議員に渡したという旨のメールが来た。参考にさ…

【学振DC】特別研究員奨励費の金額はみんな同じなのか?

実験系,非実験系,特別枠,の3種類の金額に固定されているのだろうか。答えはNOである。 特別研究員奨励費は科学研究費補助金なので,金額は公開されているから,分析した。 まず,ルールの確認をしておく。 DCの実験系は,年間100万円以下。非実験系は,年…

漫画を読む

先月末から今月の頭にかけて,漫画をたくさん読んだ。これはとても珍しいことである。漫画でもテレビドラマでもなんでも,受動的な娯楽は好きだが,中学生の頃,時間を取られることにものすごく強い嫌悪感を持つようになって以来,漫画もテレビも避けてきた…

外から来たのでよく学ぶ

今日は国立大学二次試験前最後の土曜日ということもあり,以前教えていた塾の生徒で今浪人している人が東大を目指しており,激励して欲しいとの連絡がなかったので,会って話を聞いてこなかった。 追い込みの時期なのにわざわざ人と会って数時間浪費するのも…

長きにわたる歯科通院も一段落(いちだんらく)となった。 杉並区では,20歳,25歳,30歳,...と5歳刻みで無料の歯科検診クーポンが送られてくるようになっていて――20歳の時は使いそびれたが――2017年の秋に,高校3年生の春の歯科検診以来の歯医者に行ったの…

嬉しいという気持ち

情熱や怒りといったものが自分のなかにあるのを感じることは非常によくあるのだけれど,僕は,嬉しいという気持ちを感じることはとても少ない。 自分の能力をできる限り正確に見極めて,中期的な計画を立てつつ遂行していくという人生においては,成し遂げら…