逆にこの時確かにそうなる。

逆に,このとき与式は確かに恒等式になる

第2回東大入試実戦模試

あー

国語ね。現代文読んでいて意味が分からなかった。ああいうのは著者に直接教えて欲しい。というか、もっと分かりやすく書かないと僕みたいな読解力の無い人に啓蒙できないよ?
70分以上かかっちゃった。

古文漢文がやばすぎる。古文に18分かかってしまった。あんなもの10分で解かねばならない。
漢文ね、12分しかなかったね。本文はとても簡単で、設問もかなり楽。いかんせん時間が無い;;15分あればほぼ完璧な解答が書けただろうに、惜しいなあ。オープンでもやっちゃったんだよね。クソ簡単な現代語訳、のこり30秒で端折っちゃったし。

現代文→古文→漢文という順番は珍しいかもしれないけど、現代文を端折るのだけは絶対に嫌なので。
現代文急いで書いても点無いよ。でも古典(古典=古文+漢文)は端折っても10点ずつは取れるからね。

去年は現代文60分、古文漢文20分ずつのつもりで10分余るくらいだったんだけど、どうも感覚が鈍ってきた。主に古文の。
漢文は講師が素晴らしいのでメキメキ力が。古文は講師がカスなので自分でやらなかった分力が落ちたね。


ってことで、古文漢文を30分弱で解けるように赤本で特訓することにした。本番は現代文20〜30、古典30以上欲しいので。



数学ね。大の苦手ね。19点→20点→30点と推移してきたけど、今回は40点は取れた。問題は簡単だったみたいだよ。解けないけど難易度は分かるんだな。
確率答えミスったっぽい。あーあ。

因みに理系ね。120点満点。。。

去年の第2回は、第1問の領域と曲線の問題で1時間使って、んで整数で3桁の数の各位の数字をp, q, rと置いたものの、pが1から9までなのに気づかなくて点数無かった。

そう思うと進歩かな。

本番は40点あればいい。実は60点欲しい。でも高望みはしないよ。焦って失敗したくは無いんだ。


英語は90点取りたいから焦る。でも焦っても失敗しないんだ英語は。今のところ80点越えたこと無いけど、それは実力相応なので失敗ではない。
理科だよな、問題は。70点必須。最近は化学に傾きつつある。物理のセンスが無かった。


ほんとよく物チャレ出られたよなあ まあ参考書使用可だったのが良かったのかねw