逆にこの時確かにそうなる。

逆に,このとき与式は確かに恒等式になる

デジハリ、マイクロソフトと提携

http://japan.internet.com/busnews/20120124/6.html

              • -


東京大学って何のためにあるのかなーってふと考えた。

元々どういう経緯で設立されたんだろう。欧米列強に肩を並べるためには大学が必要だと考えたのだろうか。
前からあった学校をくっつけているんだけど。

分かんないけど、他の帝国大学と比べてみると、なんだろう。京都以下は地元から「作って作ってー><」って言われて作った感じがする。京都はまだしも、それ以降は「設置すんのー、えー」みたいな声もあった感じで。

仮に日本を代表する大学だった、そして大学であるとすれば、世界でも重要な地位を占める日本の大学だから、世界でもある程度の地位にいることになろう。

そしてそこではどんな人材を輩出したかったのだろう、したいのだろう。


この前の模試の時に「あいつはFXでぼろ儲けするらしい」とか「外資に就職して稼いで引退したい」とかそういう話を聞いたんだけど、うん。


明治時代は1つでも成績が悪いと即退学だったって話も聞いた。本当かどうか知らないけど。



仮に東大は国益のために作られたとすれば、今となっては人類益のために存在しないといけないと思うの。

あらゆる領域において日本と世界を引っ張っていく人を出したいんだと思うの。

でもそれができる人ってのは、頭の回転が速くて知識も豊富で巧みな話術を持っていて駆け引きがうまい人だと思うの。

そんな人って滅多にいないわなあ。


滅多にはいないけど、確実にいることはいるんだよな。

そういう人が自分の利益のためだけに自分の能力を使ってしまったらそれはもったいないよなあ。大損だ。
だから教育はそういう人を見つけ出しては導こうとするんだろうな。









親が医者か上場企業の役員か何かで、私立名門中高一貫校を出て、東大に入って、順調にいけば大企業に入ってそのまま上り詰めていく、大変安定した人生。
そこからわざわざ飛び出して、流れに逆行して、世界を牽引していく。そんな人がいるだろうか。


わざわざ不安定を選びとる人生。











僕ももっと自分の将来とか人生について真剣に考えないといけないと思った。