逆にこの時確かにそうなる。

逆に,このとき与式は確かに恒等式になる

どうせなら社会的価値の高い企業を興せ

物を売るのってすごく難しいと思っている。


どんなに良い物でも、売り方がへたくそだと売れない。
どんなに悪い物でも、売り方がうまいとバカ売れする。


だから、経営企画、営業、知財、財務、法務ってすごく大切だと思う。


日本の技術水準は高いと思う。今後下がるのかもしれないし、上がり続けるのかもしれないけど。


日本の液晶テレビの世界シェアは当初非常に高かった。でも今はそうじゃない。

電気自動車は日本が先行している。でも充電規格のチャデモがデファクトスタンダードになれないかもしれない。

EUからブラウン管のカルテルの制裁金を支払えと言われている。数億ユーロという莫大な額だ。

日本のゼネコンは最高レベルの技術を持っているが、談合などでダメにしてしまうことも少なくない。


技術はいいんだけど、それ以外が全然ダメなんじゃないかって、すごく感じる。


個人的にシャープの製品は好きなんだけれど、やり方がほんっとにヘッタクソだと思う。
電子辞書のBrain、カラー液晶を標準搭載し、インターネットからダウンロードして辞書や本の追加ができるってことで、魅力的だなあと思って、初代のモデルを購入した。
今は、専用ネットストアが契約している出版社の数を半減させたせいでロクなものが手に入らないし、XMDFフォーマットだってもう衰退。出版社にしかXMDF作成ツールを配布しなかったせいで、個人で電子書籍を出版出来なかった。カラー液晶はカシオが出しちゃったし、初代モデルに搭載されていたスピーカーはステレオだったのに、今はモノラルになっちゃったし、Windows CEが入っているのに、改造しないとそのメリットが十分に活かせない。

パソコンのMebiusもひどかったな。薄いのがウリだったんだけど、いつの間にか消えちゃった。最後のあがきで、タッチパッドのところを液晶にしてみたんだけど、これがひどくてひどくて。売れそうかどうか調べてから作れば良いのに。
NHKでやってた「へろへろくん」というアニメに出てきた「デルデル社長」を思い出した。思いつきで売るんだけれど、これが売れない。どんな製品かというと、「食べる際に外さなくても良いように最初から穴のあいたマスク」「すり減らないように最初から底をなくした靴」といったもの。

そういえば、新型クラウンも相当評判が悪い。


技術はいいんだけど、ってのも、良くないのかもしれない。
技術の方向性もそうだし、技術偏重で価格やデザイン・サービスに目が行っていないようでは売れない。


いやあ〜でも難しいと思うんだよなあ
パッと思いつかないもの。





文系の皆さんはこういうことを勉強するなり発想するなりしてみた方が良いんじゃないんですかね〜〜〜(ヘラヘラ