逆にこの時確かにそうなる。

逆に,このとき与式は確かに恒等式になる

ながぐつをはいたにぽ

長年仕えていた主人が亡くなった。

奥様も亡くなられていたので、その莫大な財産は、一人娘が相続することとなっていた。

葬儀が済んで何日かすると、ある男が、宮殿とも言える巨大な家を訪ねてきた。

パリからやってきた事務弁護士であった。

「ご主人から、生前に、遺言執行人を頼まれました。」

遺言もなにも、血縁者は娘一人である。

応接間までの回廊を歩きながら、何か面倒なことになるのかと尋ねた。弁護士は、そういうことはないと否定した。

そういえば、どうやって弁護士はご主人が亡くなったことを知ったのだろう。

お茶を出さねばならないと思い、給湯室へ向かった。

ところが、どのカップを使えば良いのか分からない。

ふと我に返ると、これは私の仕事ではないことを思い出した。

給仕係を呼んで、給湯室を後にした。

主人が亡くなったことで、多少なりとも動揺しているのだろうか。

2時間ほどして、弁護士が娘と笑いながら部屋を出てきた。

帰りがけに、私にこう言うのだった。

「きみは長靴を相続することになった」

「信託銀行の貸金庫にあるから、あとで持ってくる」

理解が追いつかなかった。

今得られた情報はたったの2つしかないのだから、落ち着いて考えるのだ。

とにかく長靴を相続することになったらしい。

そしてそれは、銀行の貸金庫にあるらしい。

なぜ長靴なんだ。

金庫に入れる靴とは、どんな靴なんだ。

急に緊張して、そわそわしてしまう。

逃げるように自分の部屋に入り、寝てしまおうとした。

いつもならすぐに眠れるところ、落ち着かないせいで、入眠できない。

何を考えるでもなく、長靴、長靴、と頭の中で復唱していた。



そうこうしているうちに、弁護士が戻ってきた。

「はいこれ、長靴。」

長靴を相続した。



長靴を履いた。

そういえば、今日は雨だったな。