逆にこの時確かにそうなる。

逆に,このとき与式は確かに恒等式になる

平成24年度大学入学者選抜大学入試センター試験(独立行政法人大学入試センター)

各科目に関して、それぞれ感想、自分から見た難易度、点数、昨年比を。

倫理、政治・経済

「あれ、これなんだっけ...」よりも「なんだこれ最初からしらねーよwww」という問題が散見されて鬱になっていたが、点数は92点。倫理は自作のプリントで固め1ミス。
昨年は「政治・経済」選択で97点なので-5点。

国語

難しかった。小説は根拠が見つからなかった。現代文も言い換えが紛らわしくて、駿台の実戦問題集なんかとはやはり質が違った。それでも評論42、小説37、古文45、漢文50で、合計174点と昨年167点のところ+7点。僕は満足している。

英語筆記

簡単だった。松延方式を採用しつつ、ミスが許されないので慎重に読んだ。文法は1ミス、長文でなぜか1ミス。悔しい。昨年189点で、+3点。

英語リスニング

難しかった。ただ聴けばいいってものではなくて、かなり考えさせる設問も多かったように思われる。解いていて「あ〜なるほど、これは難しいなあ!」ということがしばしば。結局46点で、昨年42点なので+4点。

化学I

自作のプリントと大宮のセンター化学のおかげで迷うことなく解き切ったが、1ミス、97点。エチレンの酸化の奴ね、過去問にもあったし新研究で見ておいたんだけどミスったなあ。全体としては易しい感じがしたが、そこまで平均点は高くならないだろう。昨年86なので+11点。

理I

定性問題でミスると思っていたら、思いのほか簡単で、100点。昨年92点で+8点。難易度は低いと思われる。

数学I・数学A

計算ミスやら半径と直径のとらえ違いで93点。どんだけゆっくりやっても時間が余る内容だったが、この手のミスは多いかもしれない。平均点は上がると思われる。昨年89点なので+4点。

数学II・数学B

難しい気がした。第2問は易しい。ベクトルも易しかったが、二乗して後からルートをとるのを忘れていたために大幅減点で、89点。時間が足りなかったが、BASICで押し切った。全体として平均点は下がると思われる。

合計得点

科目 得点
倫理、政治・経済 92
国語 174
英語筆記 192
英語リスニング 46
化学I 97
理I 100
数学I・数学A 93
数学II・数学B 89
5-7理系 835
東大配点 837
東大圧縮 102.3000

その他

全国でトラブルが相次いだみたいだが、僕に言わせてみれば「ちゃんと監督要領を読め」って感じだ。自分の試験場では一切トラブルは無かったが、試験官が3人で冊子を読みながらミスが無いように注意して執行していた。

「解答始めの合図があるまで」を何度も何度も「解答始めの挨拶っ..あいじ..合図があるまで」と噛んでしまう教官には思わず笑ってしまった;;
大学の先生も大変だ。少なくとも2日間拘束されちゃうから。

試験場で答え合わせしている2人組がいたんだけど、その答えが間違っていて、聞いて呆れてしまっていた。


知的財産高等裁判所なんてないよね?」『あ、うんうん無い無い〜』
潘基文なんて居たっけ〜?適当に選んじゃったんだけど」「あーなんか聞いたことあるーアジア系?」
アンモニアって再利用されるんだっけ?」『あれでも二酸化炭素はさー』

お願いだからやめてくれ;;


今年も受験番号等は指差し確認したよ。



早稲田のセンター利用に出せるから、一安心。

これで二次に集中して勉強ができる!本当に神経衰弱、鬱鬱鬱、でもやっと開放。


大受かるぞおおおおお!!!