逆にこの時確かにそうなる。

逆に,このとき与式は確かに恒等式になる

おわり

これでこのブログはおわります。10年間ありがとうございました。

インターンと就活の記録

今や情報系の学生は学部生の頃からあっちこっちインターンをしまくって,そのまま就職しちゃうようなのですごいなあと思いつつ,自分の場合はどうであったか記しておきたいと思う。 注意書き この文章は就職活動等の経験を共有するためのものであり,現実味…

お金の話:学部・修士・博士でいくらかかったか,どうお金を用意したか

どうして東京に行きたかったかといえば,それは地元にはないものがたくさんあると思ったからである。それを体験できなければ上京する意味がないので,十分な現金を用意することが受験が終わってからの課題であった。 JASSOの奨学金は第一種は無金利,第二種…

卒業式に一度も出られず

学部,修士,博士と3回機会があったのに,卒業式に出ることはかなわなかった。というのは,学部の時に既に博士に行くことを決めており,卒業式は最後の1回だけ出れば良いと考えていたからである。今年の卒業式は代表者のみが参加し,それ以外はインターネッ…

東日本大震災から10年

東日本大震災から10年。もう10年も経ったのか,という感じである。大変なことだったよなと当時を思い返す。あの津波の映像は本当に衝撃的で吐き気すら催したものだったなと思い出す。 ところが,それ以上何も出てこないのである。もっと感慨があるかと思って…

東大に落ちて10年

気恥ずかしさや劣等感が薄らいだという事情がある。加えて,10年経ったけれど僕の中ではまだ連続性があって(だってまだ同じ学校にいるからね),就職したらこれが失われて,感覚や記憶が消えていくだろうと思われる(同期で学部卒で就職した会社人5年目の人…

アクアパッツァ

昨日*1,魚を焼いていたら,火災報知器が鳴った。「ピューイ,火事です火事です,ピューイ,火事です火事です,ピューイ,火事ですか痔です」 東京に来てまもないころ(2012年6月),突然火災報知器が鳴ったことがあって,その時に調べたので仕組みは分かっ…

天ぷら近藤

天ぷら近藤に行った。残念ながら「奥のカウンター」だった。 近藤氏の本を何年か前に買って,家でやってみたことがあるが,そういったこともあり一度行ってみたい店だった。 海老の頭。普通。 海老。これは揚げすぎではないか。特段旨いとは思わなかった。 …

東京オリンピックは2020年に開催されたことにすれば良い

スポーツに興味のない僕でさえ気になるほど国中を通常よりも長く沸かせているのが東京オリンピックである。もはや数人を除いて誰もできるとは思っていないが,やるかやらないか,できるかできないかという議論自体が不毛である。最も良い方法は,2020年に計…

歴史の1ページを生きる

今年は何をどう述べようにも新型コロナの話は避けられない。だが,外出はできないし人と会うこともままならないという状況であったから,具体的な部分ではあまり面白みも無い。 歴史の教科書に載るような事件の当事者はどのような気持ちだったのだろうかとい…

2020年を振り返る

今年は本当に忙しかったが,充実していたとも言える年になった。 正月早々,久しぶりに部活のOB会に参加した。前回は2013年の8月だったので,6年以上あいてしまった。前回の参加時にちょっと思うところあって,しばらく来ない方が良いと感じたからだ。D進も…

英語の授業

「今日は,行ってみたい国がテーマです。」 「どの国に行ってみたいですか?What country do you want to go to?」 「What country do you want to go to?」 『What country do you want to go to?』 「いいですね。どこどこに行きたいです。I want to go to…

大学院生の息子に聞いて良いことダメなこと:質問例文集

大学院がどんなところか知らない場合,うっかり話しかけた内容で相手(大学院生)の気分を害することがある。大学院での生活がどんなであるかは,インターネットで少し調べれば分かるが,だからといってどういったことを聞くとムッとされるかは自明ではない…

せわしさを感じない年末

12月というのはどこか浮ついたような雰囲気が街中を覆い尽くすものだが,今年はそれがない。確かに街に出歩いていないということはあるのだが,博士論文の手続で2,3回電車に乗って移動をしたり,街を歩いたりしてみても,12月らしい空気ではない。それで実…

応用情報技術者試験を受けた

中学生か高校生のときに,国家資格を取っておくのも面白いと思って,なかでも特に簡単であると言われる第三級海上特殊無線技士に興味があった(なんと全問が2択問題)のだが,受けずに終わった。パソコンが好きだったので,基本情報技術者を取ろうとも思って…

楽天経済圏に移行して1年

楽天経済圏に移行して1年が経ったので,どのくらい得をしたか計算したい。 楽天経済圏では,すべてが楽天ポイントとして返ってくる(例外あり)ので,受け取った楽天ポイントを合計すればいくら得したか分かる,と言いたいところだが,以下の問題点がある。 …

死について考えた

先日,葬儀に参列した。 「あと1週間だって」 夜にこう言われて,驚いた。床に就くと,何だか胸騒ぎがした。 ところで,一体死ぬということは,どういった機序で起こるのか。全然知らなかった。少し考えてみると,例えば事故で肉体がバラバラになってしまっ…

怒りを鎮める8

今日は久しぶりに普通の時間に起きた。それから梨を買いにいった。美味しかった。

怒りを鎮める7

あまりにも腹が立っていたので,急遽今日プレゼンをすることになったところ,誰もが予想だにしないクソ長い発表をしてやろうと思い立って,昨日と今日でスライドを70枚以上作って,2時間で3人の枠のところ一人で1時間半喋り倒した。オンラインなので分からな…

怒りを鎮める6

今日は眠たかったので昼寝をたくさんした。夜はご飯を食べに行った。夜の外食はいつぶりだろうか。3月以来であることよ。3月20日の日本酒原価酒蔵神保町店が最後かな。 今日は玉ねぎ入り・チーズ抜きのスパゲッティ・アッラマトリチャーナをやった(もはやア…

怒りを鎮める5

今日はペンネッテ・カチョエペペが上手く作れたので良かった。あと最近巷でよく耳にするシャインマスカットを1粒食べた。マスカットなんて久しく食べていなかったので良かった。 後場でイソライトが461円(416円で買った)で約定した。びっくり。

コロナ禍,コロナ疎開,手続き

転送不要・本人限定受取・簡易書留を受け取る こっちに来たのが,ちょうどKyashのカードが発送された日で,どうやっても受け取れないことになってしまった。そこで,郵便の転送をかける(転居届による)前に,別の郵便局で受け取るようにした。不在票がなく…

怒りを鎮める4

今日はカチョ・エ・ペペが上手く作れたので良かった。それから桃を食べた。 果物は良い。野菜などと比べると少々値は張るが,季節が終わるギリギリのところだとなんとか買える。いちごも5月に入れば100円くらい値が下がる。これからは巨峰,梨,柿である。枇…

怒りを鎮める3

今日は髪を切った。それから,パルミジャーノを補充した。

怒りを鎮める2

3月から今日に至るまで,ほぼ毎日スパゲッティ類を食べているが,ボンゴレ・ロッソをやるのは初めてだった。トマトソースの在庫が切れたので,作るついでにやった。そういえば,少しずつだが玉ねぎを切るスピードが向上している。 どんなレシピを見ても立派…

怒りを鎮める1

あまりにも腹が立ち,怒りが収まらないので,収まるまで,その日良かったことを書くことにする。 かねてより書類の山に暮らしているが,今後のことを考えると今のうちに整理しておくことが望ましい。そこで,大量の文書を効率よく電子化するため,ドキュメン…

コロナ初期を思い出す

もう忘れかけているので,コロナ初期に自分が何を思っていたかを書いておく(随時更新する)。 最初にこの話題に触れたのは,Twitterで,オリンピックか何かのツイイトに,右寄りの人が「そんなことをやっている場合ではない,中国の肺炎の方が怖い入国禁止…

ルンルンたのしい選挙

選挙は楽しい。ただ紙に名前を書いて箱に入れるだけなのに,投票所はいつだって丁寧で厳粛であり,なんとも仰々しい感じがして愉快だからだ。 先日,岡崎市役所で東京都知事選挙の投票をした。人生初の不在者投票であった。まず,告示日の何日か前に,区の選…

()

小学生の時,ときどき外部から人を招いて話を聞くことがあった。その後で必ず「お礼の手紙」を書くことになっていた。この「お礼の手紙」を書くのがとても大変だったことを覚えている。 B5用紙に何本か引かれた罫線。配られるや,どうやって埋めようかと悩ん…

方向性を転換するとき

僕は言語が好きで自然言語処理の世界に入った。興味の中心は今でも言語である。ところが,この業界はもはやそういうところではないようだ。 自然言語処理は,機械学習の体の良い応用先になってしまった。今,トップ会議であるACLの論文を見ても,ほとんどが…