逆にこの時確かにそうなる。

逆に,このとき与式は確かに恒等式になる

2013-01-01から1年間の記事一覧

平成25年総括

葛藤から逃れ、一時の休養を経て復活する予定だったが、それを許さぬ事情、結局この1年間引き摺ったまま過ごしてしまった。 だからとても早かった。常に葛藤だった。できないことばかりに目が行き、できることもできず、あるいはできたことも分からず、理想…

座れないバス

やっと座れた。 事故で止まっていたようで、20分も遅れたバスの前には、長蛇の列。 次のターミナル駅まで、立ちっぱなしだった。 老人、というと白髪交じりの70代後半の人という印象を受けるので、何歳かよく分からないが疲れた雰囲気を全身にまとった人々と…

夏期・秋期休業総括

10月7日から新学期が始まる。教養学部前期課程は、理科1年生の9月の試験を挟んで前半が夏期休業、後半が秋期休業である。幾度となく筆を執ろうと思ったが、結局9月は1つも記事を書かないまま終わってしまった。久しぶりの投稿である。せっかくなので、時系列…

成績発表

帰省してダイソーとセリア(旧山洋エージェンシー)という二つの百円ショップへ行った。私の所感として、セリアの方が良い物を売っている。ダイソーはとにかくでかいし品数も多い。その割りに欲しいものはダイソーには無かったりする。さて、僕が百円ショッ…

喫茶店

昨日のこと。基礎実験を終えて、電車に乗る。足がだるい。実験のためだけに学校に来て、帰る。それだけなのだが、どうにも体力が持たない。ただでさえ体力不足なのに、まるっきり運動をしないものだから、体中がおかしい。あんまり疲れたので、ドトールに入…

佐川急便は廃業すべき

どのような会社でも、恐らく、管理職と呼ばれる人間の方が非管理職の人達よりも身分は上で、役職は上で、そして待遇も上であることが多いだろう。 平社員よりも係長、係長よりも課長、課長よりも次長(くどいなあ)、次長よりも部長の方が名実共に「上」であ…

得か損か

高校のクラスの友人がVisaカードを持っているのを見て、問いただすと(大げさ)、イーバンク銀行のVisaデビットと言うから、口座開設したのがちょうど4年前。今でもVisaデビットを常用しているわけだが、これはポイントがつく。レベルももらえる。 クレジッ…

東京府東京市

御茶ノ水駅の聖橋口を降りて左を向くと、文京区の看板が立っている。 いつも見る度に思うのが、Bunkyo Wardという英語名称。 確かに特別区は区だが、レベルとしては市と同じ位置にあるから、wardではなくてcityを使う、と耳か目にしたことがある。 実際、名…

100,000

ダイアリーのページビューが100,000を超えた。実際に読んでいるのは100人くらいだと思うが。このカウントおかしいと思うんだ。YouTube見ていたときに出てきたYou are the 999 999th visitor congratulations you won!!!を思い出すね。このページの右側には、…

未来について話しているときが一番楽しい。それも、なるべく否定的に話さず、多少の無理を承知で膨らませていくときは一番楽しい。幼いときよりも、より現実的に、そして具体的に描けるから、楽しい。これから先も、現実の中で、夢を描いてくのはきっと楽し…

カレーライス

とうの昔に自炊を諦め、牛丼ばかり食べている。 「体に悪い」 なぜだ?ふと思った。牛丼ばかり食べていては体に悪い、そのうち死ぬんじゃないか、なんでだ? そりゃ簡単だ、牛丼といっても、米の上に肉が数切れ乗っているだけじゃないか。良くてタマネギが少…

点数開示

2月27日に開示請求をした夏学期の成績(得点)だが、3月22日付で開示決定がなされ、開示方法を郵送で指定、13日に情報公開室へ返送したところ、28日に成績表が発送され、今日届いた。23日で開示決定、29日で発送されたことになる。申請開始日初日に申請した結…

冬学期成績発表

夏学期の成績を記事にしておいて、冬学期のそれをそれにしないわけにはいかないので、する。 区分 非理系科目 評価 区分 理系科目 評価 基礎科目 英語一列 良 基礎科目 基礎物理学実験 優 基礎科目 英語二列P 優 基礎科目 数学IB 良 基礎科目 スペイン語一列…

合格発表

3月10日は、不思議な不安感と焦燥感に煽られながら過ごした。 不合格からちょうど2年、合格からちょうど1年。 克明に覚えている。 妹が高校入試だった日だ。 朝からソワソワして、14時くらいに東大新聞のサイトで発表を見て、落ちたことを知る。 きっと現役…

文一受験生と東大法学部4年生に差はあるか

国公立大学前期試験真っ最中。最中食ってる最中。 1年前・2年前の自分を思い出し、そのとき思っていたこと、1年後自分をどう描いていたかということを見つめる。このダイアリーをたどるだけでも少し見えてくるだろう。 2012年の中盤から、かなりつらくなって…

松屋

松屋に行くたびに、考えることは、牛めしが出てくるまでの時間とか、人件費とか、回転率とかであるが、それに加えて、もう1つ見ているものがある。 名札。 いつも見ない人がいると、大抵なにかの役職に就いているか、もしくは研修中である。 この前ピシッと…

第2261回関東・中部・東北自治宝くじ

机の上に宝くじがあった。さっと裏面を見る。 初夢宝くじという別名が付けられているこの宝くじ、 100000番〜199999番まで、1組〜130組の1300万通り、1枚200円で、合計26億円。http://www.takarakuji-official.jp/purchaser/schedule/detail/1212_kanto_j01.…

お年玉

なんか、うちは20歳までもらえるそうで。 生まれたときから、○○祝やお年玉の類は貯金してきて、中学2年のときにパソコンを買ってしまったけれど、それを除けばずっとため続けてきて、大学入るときにまたパソコンを買ったので、今いくら残っているか分からな…

元旦は

小学生のときは、起きている間に年を越すなんてことは無かった。どう頑張っても、10時11時には寝なくちゃ、という認識だった。 それが、いつからか、0時過ぎるのは当たり前、年を越してから寝る、という。布団に入り、次に目が覚めた時にはもう「年」が変わ…