2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧
電車の中で中学以来の同級生を見つけたけど、無視して政経やってた。エクセルで予定表を作って、いろいろ埋めてみたのだが、予想以上に時間が無い。分かり切っていたことではあるんだけどさ。やりきれないくらいがちょうどいい、ほんとかな。 量より質、量よ…
「いしころぼうし」は、確かかぶる(古語だと「かづく」か)と「まるで道端の石ころのように気にされない存在」になる道具だったと記憶している。 何かの映画で、皆でいしころ帽子をかぶった瞬間、姿が見えなくなって「あれ?みんなどこ?」と言っているシー…
今朝インフルエンザのワクチンを接種してきた。vaccineはagainstで。ね、昔から注射嫌いで、周りの大人たちは何ともなく毎度注射を打たれているから、きっと大きくなったら平気になるのだろうとずっと思っていたけど、なんねえよ。打つ時間なんかせいぜい5秒…
英語だけはうまく行った。残りはすべてカス。さて、全ての東大模試が揃ったので、本試験と比較してみるの! 項目 東京大学本試験 河合塾・東大即応オープン 駿台予備学校・東大入試実戦 東進・東大本番レベル 代ゼミ・東大入試プレ 解答用紙の枚数 国1数2理2…
例によって(実は例によっていない)英作文の授業。「中高年が胸に抱くひそかな希望をちらほら耳にする」これを日本語の呪縛から逃れられずに逐語訳しようとすると、I hear middle-aged people's desire とかになってしまう。 desireもhopeもhearすることは…
死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ 死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ 死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ 科目 得点 センター換算得点 偏差値 英語筆記 185 186 67.0 …
河合塾のカリキュラム、基礎シリーズ→完成シリーズ→実戦シリーズ→突破シリーズとあるが、後の2つはテストゼミでおまけみたいなもんなので、実質今日で2学期が終了したと言ってもよい。完成シリーズは途中から時間対効果を考え出した。90分授業で得られるもの…
毎回毎回衝撃的な授業を展開する英語表現Tだが、今日は自由英作文についての講義。英作文は、英語的な論理的思考力を問う問題だ、という展開。文法事項はもちろんだけど、それ以前に論の展開の仕方に筋が通っているかを測ると言う。 今年の問題の穴埋めのや…
東大実戦が終わった日曜日の夜に父親と出かけて、車の中で、オリンパスの話になった。オリンパスは世界に誇れるものを持っているだとか、内視鏡じゃあ世界シェア70%だとか、企業自体に価値があるから株価はまた元に戻るはずだとか、そんな会社をトップがダメ…
今回の実戦はミス多発だったけれど、空欄→ミス→完答というステップを考えれば、進歩なのかもしれない。わからん。でも悔しいね。 数学 第2問の体積、円柱部分を足しそこなっておかげで極限は出ないし散々。計算力の問題というか、問題用紙の余白の使い方が。…
あー国語ね。現代文読んでいて意味が分からなかった。ああいうのは著者に直接教えて欲しい。というか、もっと分かりやすく書かないと僕みたいな読解力の無い人に啓蒙できないよ? 70分以上かかっちゃった。古文漢文がやばすぎる。古文に18分かかってしまった…
第3回全統マークは悲惨な結果に終わって、東大オープンは昨年の夏水準にまで堕ちてしまった。志望を下げることはできない。だって他に行きたい大学が無いから。河合塾から、受験予定カレンダーみたいなのを渡されて、各模試の結果と、受験予定の大学とそのレ…