逆にこの時確かにそうなる。

逆に,このとき与式は確かに恒等式になる

2011-01-01から1年間の記事一覧

プラグマティック授業

普段は別の先生だから、やっとプラグマティック大東先生(プラグマティックが名前で、大東が苗字かと思っていたが、実は名前は孝司で、Pragmaticはミドルネームらしい(ミドルネームがあるってことはChristianかと思ったらChemistだらしい(洗礼名というより…

東大の目標

東京大学が目指しているものってなんだろう? 単純に目標として。 真っ先に思いつくのが、濱田総長(東京大学は学長ではなくて総長である(そういえば、なぜ総長なのかというと、帝大時代から東大総長は学内のみならず全国に学問を司る長として啓蒙するとい…

第1回東大入試実戦模試(駿河台学園)

実戦が終わった。だめだなあ、英語しか伸びていない;;; いろいろ思うところあるけど書いても仕方ないので書かないが(どうしても読みたいという方は東大実戦感想専用窓口todai-jissen-2012-kanso@nipo.asiaまでその旨ご連絡ください)、なんだろう、ちっ…

第1回東大入試実戦模試(駿河台学園)

今日、明日と駿台の東大入試実戦模試。解答が配られていないので、できばえについては明日まとめて述べることにして、 七夕の願いがかなった! ということに触れておきたい。今年の7月7日に、「駿台東大実戦で、真ん中の席になりませんように」と願ったので…

手段と目的

中央線やだなあ。 東海道線だと、ちゃんと折り返しでイスの向きを前方にひっくり返してくれるけど、昨日も今日も中央線はイスの向きが後ろ向きで、乗る人が自分で向きを変えねばならないという事態。サービス悪いいい。 手段と目的 さて、大学に受かるために…

文法上取り除かなければならない語

2010年、2011年型の文法上,取り除かなければならない語が一語ある問題の正答率が上がってきた気がするので楽しい。 もっとも、文法上,取り除かなければならない語が一語ある問題集があるわけではないので(あったら教えてください)、過去問と、過去の模試…

底辺レベル長文読解(夏期講習)

「トップ・ハイレベル長文読解総合英語」という講習を取ったつもりだったのだが、どうも違ったらしい。初めて千種校に行った。中央本線で。中央線はアナウンスの声が違うね! 千種校は河合塾の本部。校舎がいっぱい...出口間違えてひどい目に遭ったけど、周…

第2回全統マーク模試

ひどい目に遭った。なんだか高校3年の夏を思い出すような成績だ。 というのも、解いている最中から自信が無くて、9割超えたのは英語だけだと思っていたから(実際そうか)。センターは特徴的な試験。どれだけ点が下がっても、12月に入る前に対策はしない。絶…

参考書買ってきた

今日は塾生登校日で、サクセスクリニックの個票を返してもらった後、OB・OGガイダンスというものがあった。下らないと思っていたけれど、意外と得るものがあったガイダンス。参加してよかった。11時30分に終わったので、そのあと星野書店→三省堂書店へ。 河…

河合塾ハラスメント防止・対策委員会

河合塾のあちこちにハラスメント防止のポスターが貼りまくってあるのだけれど、その内容がこれ 「女なんかに負けてくやしくないの?」例が微妙というか、リアルというか、ありそうでなさそうな、いい感じだなあ。あと、グリーンコース掲示板とやらのタイトル…

TH英文解釈(笑)

英文解釈の予習が30分で終わったので倫理がたくさんできた!!だけど入試だと10分くらいで解かないといけないよなあ。周りの人見ていると、ノートに文構造書いて、ひたすらP→Oしてるけど、 もちろんこのやり方を真っ向から否定する気はないし、便利に使えて…

電車飯

11時に弁当を食べようと思ってラウンジに行ったら席がいっぱい... 11時30分にならないと教室も空かないので、なんとなく名駅へ向かった。ああ、定期券区間内なら無料だから電車で食べるのも悪くないなあと思って、普通列車に乗って弁当を食べていた。金山で…

心折れるのはなぜか

面白い事に、現役の時は「ひょっとしたら受かるんじゃないか」という根拠のない自信というか、安心があったが、 今は「ひょっとしたら落ちるんじゃないか」という不安だけにさいなまれている。力が付いているのかいないのか分からない。模試で点数を取って偏…

絶対的な価値とは?

今日から僕も夏期講習があったのだが、疲れるね。 高校生がいっぱい。考えられない。塾嫌いの僕にとっては。 嫌いというより、塾に通うという文化が無い、思想が無い。「学校で教わるだけで十分でしょ、あとは問題集でもやればいいじゃない、塾なんてお勉強…

7月は終わり、7月が終わる

河合塾の自習室でお勉強しているが、家に帰ってきてから非常に眠たい。この体力の無さが祟って、先週1週間は夕食後寝てしまっていた。すると夜眠れない。布団に入ってから1時間以上眠れない1週間だった。河合塾の自習室は夏期講習の期間に入ってからは、大体…

河合塾の保護者会

保護者会なのに、保護者の参加は必ずしも必須でない(本人の方が必須)のが不思議なのだけれども、1人20分ずつ夏休み期間に行われる。面談会場に関しては、18号館の入り口入ってすぐのところに紙が貼ってあったが、この紙毎日貼り変えている。驚いた。もった…

価格破壊とまでは言わないにしても

ふと、自分の管理しているドメインの期限が気になって、ムームードメインと、バリュードメインと、お名前.comを巡回したのだが、なんだろう、いつ見てもお名前はキャンペーンをやっている気がする。僕が小学生のころ、ドメインを取ってみたいなと思っていた…

河合塾歌

河合塾は名古屋の地で誕生し、今3代目だそうだが、やはり何でも創業者というのは熱い人が多かっただろう。さて、河合塾にも塾歌があった。 http://www.kawai-juku.ac.jp/kawaijuku/profile/b05.html(Windows Media ストリーミング) 浪人してから(正確には…

第2回 サクセス・クリニック (笑)

昨日と今日で、河合塾のサクセスクリニックだった。 幸いにもトップ(笑)選抜は、テキストレベルの変更などは無いそうだ。もちろん、標準→Tテキストにあげてほしい場合はそれなりの点数を取って申し出ればよいみたいだが(変更用紙はすでにチュートリアルで…

デバイスマネージャはトラウマ

BUFFALOのポータブルHDD、PF-160-U2を愛用していたわけだが、どういうわけか、昨日から調子が悪い。 原因はパソコンなのかHDDなのかわからない。マイコンピュータの中にこのポータブルHDDが見当たらないのだ。G:\が行方不明。 当然デバイスマネージャを開く…

英語を英語のまま理解する

長文を読んでいて、下線部和訳がある。頭の中で日本語を組み立てて行くのだけれど、綺麗な日本語にならない。センスが無い。意味は分かる、とてもしっくりくる文章ないし文。しかし、日本語にしようとすると、接続がおかしかったり単語の子ロケーションが合…

東大の秋入学について考える

聞いた話。某大学の理学部だったか理学系研究科だったかを出て、医学部へ学士入学する人の話。 研究室時代、実験を全部自分で組んだそうで、教授を差し置いて、論文のトップオーサー(筆頭著者)となって投稿。 そしてScienceに掲載されたという。なんでも、…

わーい国語1番

SKY大戦争 今となっては昔のことだが、駿台河合代ゼミが激しく争っていたことがあったそうだ。 代ゼミが衛星を用ゐたサテラインを始めるや否や、河合も追随した。 駿台は設備が無かったのでヘリコプターを飛ばしたとかいう。ある日、河合の重役が新幹線で東…

全統記述模試が返ってきた

遅い。採点早くしなさい。 * 英語 数学 国語 物理 化学 国理 理系 点数 135 134 137 75 84 - - 偏差値 68.2 66.4 76.7 67.5 71.4 70.0 68.7 なんとか国理偏差値70.0に留めたので、五万円スカラの可能性が弱酸の電離度くらいあるが。。。 英語がカスだよね。 …

時計を買ってきた

僕が欲しかったのは、Swatch IRONY CHRONO WINDFALL なんだけど、お店にはなくて、注文も取れないと言われた。修理ができないんだって、swatchは。ネットで買えば済む話かもしれんが、なんか気に入らない。 さっさと帰ろうかと思ったが、何せずっと使ってい…

東進 第1回東大本番レベル模試の結果

6月5日に実施された模試の結果が返ってきた。返ってきたのが6月22日だから、22-5=11! 東大模試の4つのポイントとして東進が掲げている11日での返却ってのは本当だった。早くていいね、やっぱり。 国語 数学 物理 化学 英語 合計 30 39 42 18 76 205 自己採…

入念な下調べ

予備校で他の人と話をしていると、ちょっと下調べが足りないんじゃないかなあと思うことが多くて。 東大の場合は、教養学部から進学振り分けがあって、後期課程へ進むという形になるので、そこを意識しないで受験することは、所謂「東大に入るのが目的」の受…

電子書籍も興ざめなことであるなあ

Kindle最新版が出たときに衝動買いともいえるような勢いで買ってしまったのであるが、非常に有用な機械であることはよく買っているのだが、そうはいっても、電子書籍であるからには中身が無ければならないのであるが、ところが何ヶ月待ってみても、肝心の書…

事故を防ぐことは不可能

授業中にふと気付いたこと。 世の中のあらゆる事象は事故のファクターとして波打って存在している。たまたまいくつかのファクターが重なって、振幅が大きくなり、閾値を超えたところで目に見えた事故として発生する。だから、事故の原因は、1つじゃない。当…

どうして東大に行きたいの?

なんだか最近浪人してまで受験勉強することへの意味が見いだせなくなってきている。目的を忘れた。ちなみに、だからといって止める気はない。 僕が東京大学を志望するようになったのはいつだろう?高2の時だ。それまで、自分が何をやりたいのかを毎日のよう…